ハン・サンボク『だから、金持ちになれた「すごい習慣」!』サンマーク出版
客の目を見ただけで、客が何を望んでいるのかを把握できなければならない。
顧客は大物であればあるほど、こちらの表情を見ただけで能力を見抜く力をもっている。
金持ちは「耳が大きい」といわれる。人の話を心して聞く傾向が強いということだ。
大企業が手形を使うのは、現金の流れを確保するためなのです。
金持ちはみんな似ている。もらう金は早くもらい、払う金はあきれてしまうほど払おうとしない。
噂で買ってニュースで売る。これは、噂が立った時点で他人より先に買い、ニュースで公式に認められたときに売るという意味である。
« 高田直芳『勘定科目の基本が面白いほどわかる本』中経出版 | トップページ | 本多勝一『殺す側の論理』朝日新聞社 »
「ビジネススキル」カテゴリの記事
- 邱強『ERROR FREE 世界のトップ企業がこぞって採用したMIT博士のミスを減らす秘訣』文響社(2022.06.19)
- DaiGo『一瞬でYESを引き出す心理戦略。』ダイヤモンド社(2022.02.24)
- 野地秩嘉『成功者が実践する「小さなコンセプト」』光文社新書(2022.02.13)
- 坂口孝則『未来の稼ぎ方 ビジネス年表2019-2038』幻冬舎新書(2022.02.03)
- 山口周『思考のコンパス ノーマルなき世界を生きるヒント』PHP新書(2021.12.27)
« 高田直芳『勘定科目の基本が面白いほどわかる本』中経出版 | トップページ | 本多勝一『殺す側の論理』朝日新聞社 »
コメント