大畑伊知郎『決算でわかる! いい会社、やばい会社は「ここ」で見抜く!』ダイヤモンド社
ROEを高める努力をしてもいい会社になれるわけではありません。
現実には、調達源泉である内部留保(利益剰余金)がそっくりそのまま現金や預金として運用されているわけではありません。機械設備や営業活動に必要ないろいろな資産になっているわけです。
「純資産の部」は、元からあった「資本の部」に、新しくできた「株主資本以外の項目」を追加してでき上がった区分です。
利益とキャッシュ・フローが一致しない2つの理由
- 収益・費用が計上されるタイミングと、現金収入・現金支出のタイミングとの間にズレがある。
- 損益計算書における利益計算には、現金支出を伴わない費用や、現金収入を伴わない収益が含まれている。
いかに効率性が高くても、売上高や利益の絶対額が小さいと、将来の成長のための投資資金が限られるため、成長には限界がある。
ROEの分子は当期純利益であり、当期純利益は営業外損益や特別損益などによって「お化粧」ができるからです。
損益計算書から、変動費と固定費を推計する方法
内部統制というのは、ある一定のパターンの取引や状況を想定したものであり、想定外の事態には対応できない。
中小企業において、「年商が20億円を超えると社長の目が現場に届かなくなる」と言われていました。
« 阿部浩己他『戦争の克服』集英社新書 | トップページ | 長山靖生『偽史冒険世界 カルト本の百年』ちくま文庫 »
「経営分析」カテゴリの記事
- 都井清史『業種別エキスパート経営分析』きんざい(2017.04.27)
- 古田土満『ダントツ人気の会計士が社長に伝えたい 小さな会社の財務コレだけ!』日経BP社(2017.04.03)
- 小宮一慶『「ROEって何?」という人のための経営指標の教科書』PHPビジネス新書(2017.03.20)
- 田中威明『取引先の倒産を予知する「決算書分析」の極意』経営者新書(2016.12.05)
- 内田正剛『「不正会計」対応はこうする・こうなる』中央経済社(2016.10.02)
コメント