フォト
無料ブログはココログ

amazon

« 小栗崇資『株式会社会計の基本構造』中央経済社 | トップページ | 新日本有限責任監査法人編『要点解説 勘定科目別税務の実務ポイント』第一法規 »

2014年5月 1日 (木)

琴坂将広『領域を超える経営学 グローバル経営の本質を「知の系譜」で読み解く』ダイヤモンド社

実践の科学としての経営学と、社会科学としての経営学は異なります。

自分の経験を思い返してはみるものの、不思議なことに、書籍や雑誌でよく見かけるようなフレームワークを使った記憶は一度もありません。

ポーターの論文はたったの7本。

実学としての経営学は、「原理原則」「経験則」「代替案」を提供する。

ブランディングという行為の起源は、少なくとも紀元前2250年のインダス文明や紀元前300年のギリシャにまで遡ることができると説明しています。

エシュンナ法典

リピト・イシュタル法典

世界上位100の経済体の半数は国ではなく企業。

なぜ価値連鎖の戦略が重要なのか、それはたとえば30年前と比較して、より多くの国の多数の企業が連携して1つの製品を作り出す時代となっているからです。

近年においても好業績を続ける日本企業の多くは、実は完成品メーカーではありません。

« 小栗崇資『株式会社会計の基本構造』中央経済社 | トップページ | 新日本有限責任監査法人編『要点解説 勘定科目別税務の実務ポイント』第一法規 »

経営学総論」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 小栗崇資『株式会社会計の基本構造』中央経済社 | トップページ | 新日本有限責任監査法人編『要点解説 勘定科目別税務の実務ポイント』第一法規 »

2024年6月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

最近のトラックバック