野間秀樹編『韓国・朝鮮の知を読む』CUON
「独島問題」の年表とは日露戦争史の年表にほかならないこと、そしてその年表とは「閔妃暗殺」事件に始まり、日本による「独島領有化」を間にはさみながら「韓国併合」にいたるものであることを教えられたのである。
日本は「縮む」ときには、独創的ですばらしいが、「延び広がる」のは不向きで、破綻する。
日本は一流の三流国になることをめざせばいい(鶴見俊輔)。
韓国の知識人で存命の方のうち、最高の碩学といえる方を二人挙げるとすれば、李御寧(イオリョン)教授とキムウチャン教授を挙げたいところだが、・・・
韓国、日本、中国、この極東の三国には共通点がある。二十一世紀の後裔が愚かである、という点だ。
孫正義の寄付。「保険だな」(在日二世)
守中高明
« 苫野一徳『教育の力』講談社現代新書 | トップページ | 木田元『なにもかも小林秀雄に教わった』文藝春秋 »
「読書論」カテゴリの記事
- 物江潤『デマ・陰謀論・カルト スマホ教という宗教』新潮新書(2023.09.06)
- 加地伸行『マスコミ偽善者列伝 建て前を言いつのる人々』飛鳥新社(2023.02.01)
- 久恒啓一編『平成時代の366名言集~歴史に残したい人生が豊かになる一日一言~』日本地域社会研究所(2022.12.02)
- ポール・ジョンソン『インテレクチュアルズ』共同通信社(2022.12.02)
- 猪瀬直樹『言葉の力「作家の視点」で国をつくる』中公新書ラクレ(2022.11.29)
コメント