フォト
無料ブログはココログ

amazon

« 2014年6月 | トップページ | 2014年8月 »

2014年7月

2014年7月31日 (木)

大澤真幸『不可能性の時代』岩波新書

イスラム帝国は、もともと、原理主義的であるどころか、きわめて宗教的に寛容であった。

皇室の起源とされる天照大神

熊沢天皇

玉音放送で天皇が読み上げている日付も八月十四日である。

すべて、すべて、すべて、すべては、貧困生活からだと断定できる。貧困から無知が誕まれる。そして人間関係というものも破壊される(永山)。

オタクの行動上の特徴のひとつは、大きなカバンを常に携行していること。

オタクの傾向として、身体的な活動性の低下、身体の具体性からの逃避がある。

リスク社会とは、環境問題やテロのような社会的レベルから、家族崩壊や失業のような個人的レベルまでの、さまざまなリスクの可能性にとりつかれた社会である。

リスク社会では、自由であることが規範化されている。

プロテスタントは、カトリックをはるかに凌駕する厳格さで偶像崇拝を禁止してきた・・・

日本の古代の大型古墳は、特殊な形状をもっているが、その全体像は、天空高くからでないと、捉えることができない。

火は天国を焼き尽くすためのものであり、水は地獄の人を消し去るためのものだ。

メル・ギブソン『パッション』

カリフォルニアン・イデオローグ

2014年7月30日 (水)

司馬遼太郎、上田正昭、金達寿他『座談会 日本の朝鮮文化』中公文庫

『古事記』には「帰化」という言葉はないんですよ。

室町期までの日本人というのは無学です。

日本人に朝鮮蔑視が出てくるのは『日本書紀』の知識が一般化して、・・・

『古事記伝』に宣長は三十五年かけている。

桓武帝の系譜である高野新笠の出自を書いた『続日本紀』

滝川政次郎・・・三種の神器

『日本書紀』になると、からごころがでてきますから、・・・

内藤博士-伴信友

『慶長日件録』という本のなかには朝鮮人のことが非常によく出て来ます。

安藤昌益というのはそれ自体、まぼろしの学者とか何とかいわれているようですが・・・

『日本書紀』というのは官僚の学習書

行基がやったことはほとんど土木事業

朝鮮の神、わざわいをする神さま、祟りをする神が多い。日本はうやまわれている神様が多い。

2014年7月27日 (日)

草野仁『話す力』小学館新書

挨拶の後に一言添えられると、言われた相手も自然と話しやすくなります。

大事な数字を記憶しておくと、説得力のある話につながっていきます。

スピーチは3分以内におさめるのがベストです。

周りの人の性格をよく見ていて、相手が得意なフレーズや得意な話に持っていくのです。

森政稔『変貌する民主主義』ちくま新書

戦前には民主主義は天皇主権と衝突する危険思想であった。

世論は不満の表現として、つねにその矛先をどこかに向けているので、・・・・・

ロシア革命は、その結果生まれた共産主義政治体制が・・・・・

大衆への迎合という意味で用いられる「ポピュリズム」

「高貴な義務(ノーブレス・オブリージュ)」という保守主義のお気に入りの観念

イギリスの統治形態は今でも君主政だが、・・・・・

国民国家(nation state)とは、民族の範囲と国家の範囲とを一致させようとする考え方・・・・・

多数決に同意するということは、多数の決定をあたかも自己の決定であるかのように受け入れるフィクションを承認するということである。

民族は昔からずっとあるものではなく、近代のある時期になって、何らかの目的のために人為的に創造されたフィクションであるとする考え方である。たとえばベネディクト・アンダーソンは国民を「想像の共同体」と呼んだ。

ポピュリズムとは、通常、政治家による大衆的な人気取りの政治と解される・・・

この元祖ポピュリズムは、アメリカの西部や南部の農民を中心とした運動であった。

ロックこそ、近代的な政治原理としてのアカウンタビリティに道を開いた人物である。

 

 

2014年7月24日 (木)

文藝春秋編『エッセイで楽しむ 日本の歴史 上』文春文庫

宇宙飛行士は、おしっこをすると、その袋を宇宙船の外へポイ捨てしているのだそうだ。

ご先祖さまたちが、盛大にごみを捨て続けてきてくれたからこそ、考古学という学問も成り立つのである。

『古事記』や『日本書紀』が記すこの時期の出来事の大部分は、のちにつくられた伝説だといってよい。

弥生時代の最大の謎は銅鐸である、といっても過言ではない。

「三種の神器」とは言うまでもなく皇位のしるしである。

藤原道長らがたよった陰陽師安倍清明。

日本人は、奈良を、正倉院を、シルクロードの終点と呼んでいる。

日本の精神文化界の巨峰を、私たちは遣唐使のリストのなかに見出すことができる。

自分の外から自分を見るような目を持つことが必要なのだ(世阿弥)。

世間の常識を超え、時代の秩序を無視して、まこと奔放に生きる者を称してバサラもの

親鸞

2014年7月23日 (水)

朝日新聞学芸部編『一冊の本』雪華社

むかしの学生は、一つの「使命感」をもって経済学に赴いた。

経済学は富の科学ではなくて、人間の科学であり、なかんずく「生命」の科学であるというのが、ラスキン独自の思想である。

文学を勉強しようというなら、こういう世界的なものを読破しなければいけない。

キリスト教の神学はただ一つの神という抽象的な観念を中心とする。

フランスの思想界には、二十世紀の初めに、ベルグソンとデュルケームという二人の偉大な思想家が革命的な著作をのこして、・・・・・

孔子や孟子は理想の頂点をめざして、人の上限の哲学を教え、荘子は、選択の自由もなく生み落されて人の世の底辺にうごめく人たちの、しかもそこでもゆるがない下限の生き方を説いたと知った。

もし世界が抹殺され、ただ一人の人間が残ったと仮定したとき、彼の哲学的認識の対象となるものは何か。

進歩と発展は違うね。

酒で会議をしても、あとは水で決めよ。

この世には、戦争がなければ得られないようなものがあり、一部の人たちはそういうものを欲している。

人間は、父親が殺されたのはすぐ忘れても、財産をなくしたことは、なかなか忘れないからである。

学者は、やっぱり、いつでも自ら学問に殉じて事故を捨てる覚悟をもっていた方がいい。そうでなくては学問の方が討死する。

日本には学会があっても学界はない。

パルチザンとはロシア語でゲリラという意味だ、と確かヘミングウェイは書いていた。

私にとつては、抵抗を感じられない書物からは、ほとんど何物をも把握することがないのである(ヴァレリー)。

平易にすることは、常に人類の叡智を進めることにはならない。

ゲーテは、英国のバイロン卿や、ウォルター・スコットに無条件に頭を下げている。

ナチスが、ゲーテを退けて、シルラーをドイツの最大の詩人ともち上げた理由が、・・・

ピリオッド・フィクションというのは、日本で時代小説というほどの意味だそうだ。

映画の鑑賞は、その映画を観たときの〝状況〟によって大きく左右されるという。

2014年7月21日 (月)

先崎彰容『ナショナリズムの復権』ちくま新書

従来の定義を超えて、みずからのアイデンティティにとって、必要不可欠なものとしてナショナリズムはある。

ナショナリズムは「全体主義」と完璧なまでに混同されている。

ヴァレリーが注目したのが、日清戦争に勝利した日本と、スペインに勝ったアメリカ、二つの戦争である。

『大衆の反逆』

ナショナリズム=全体主義=宗教ではないのであって、全体主義=疑似宗教という等式は成り立つだろう。

ニーチェ哲学の胆は「系譜学」と呼ばれるものである。

網野は、資本主義が近代社会の特徴だと考えるのはおかしい、そう考えた。

丸山眞男は朱子学を否定した。なぜなら丸山は朱子学の特徴に戦前のファシズム=全体主義と同じ特徴を発見したからである。

現実の秩序とは異なる「自由」な空間、これをアジールと呼ぶ。

ヤルタ・ポツダム体制

2014年7月17日 (木)

杉坂圭介『飛田で生きる』徳間書店

なぜ女の子はホストにはまるのか。

「お姫様扱いしてくれるから、はまるんやろう」

そう思っている人も多いと思いますが、じつはそれは逆。

「お前は、そんなんでいいのか」

と女の子の生き方を正すようなことをホストは言うのです。言われた子は、怒っているのは私のことを心底心配してくれているからや、と勝手に解釈してますますはまっていく。

2014年7月16日 (水)

小宮一慶『増税社会を生き抜くたった1つの方法』KKベストセラーズ

円安の恩恵を受けるのは、一部の大企業です。

同じ家電でも、冷蔵庫や洗濯機、エアコンといった白物家電は値崩れしにくい傾向があります。

どうすればGDPが伸びるのか。

  1. 生産年齢人口を増やす。
  2. 生産性を上げていく。

これは私の仮説ですが、米国発のマクドナルドやスターバックスが世界を席巻しているのは決して米国文化が優れているわけではないと考えています。世界中どこでも、だれにでもできるようなオペレーションに落とし込むのがうまいのです。

「GoodはGreatの敵である」『ビジョナリー・カンパニー②』

山本博文『日本史の一級資料』光文社新書

教科書などに書かれている歴史は、けっして固定された正しい歴史ではありません。あくまでも、現在発見されている史料をもとに、現在の歴史家たちが紡ぎ出した「歴史」に過ぎないのです。

一級とか二級とかいうのは、それを判断する者の主観に過ぎないのです。たとえば、歴史家の網野善彦氏は、偽文書の分析から優れた成果をあげています。いわば、それまで「二級史料」ですらなかったものを、卓越した史眼で息を吹き込み「一級史料」として活用したわけです。

歴史の感覚とは、ひと言で言えば、当時の人々の考え方や息づかいなどを肌で感じることです。

竹内謙礼『本気で売り上げを伸ばしたければ日経MJを読みなさい』日本経済新聞出版€社

日経MJの表紙にある「MJ」と書かれてタイトルの台紙は月曜日、水曜日、金曜日で、それぞれ色が変わる。

業界の常識を破るためには、まずは〝業界の常識〟を知ることが大切である。

2014年7月14日 (月)

林文子『失礼ながら、その売り方ではモノは売れません』亜紀書房

顧客は個客

いいかい林君、もし君が最初の1台をお買い上げいただいたら、丁寧に水洗いをして、ワックスをかけてお届けするんだ。

お客様の目線に合う位置まで腰を下ろすわけです。

買い物袋を提げた女性が入ってきたら、今日の大根の値段が言える、それぐらいの男性セールスマンがいたら、すごいですね。

選択に迷うときは、困難なほうに賭けるのが私の方法です。

セールスは結局、自分を売っているのです。

お客様個人に関心を払う。

商品には経営者の良心がにじみ出る。

欧米の履歴書は、現在を起点に過去に遡る書き方で、それもいかに自分がテーマを持って仕事をしてきたかをアピールする。

そう言うなよ。経験がものを言うってこと、あると思うよ

人の意見を聞いたら、自分でかみ砕いて、あなた流に言い換えること。

金達寿・司馬遼太郎他『日韓 理解への道』中公文庫

韓国にも諸葛という姓があるんですね。

中国は天下の中心として、いわゆる華夷思想と、きわめて図式的な考えとで他国を差別する。

カナ文化の方は女が使う文字だということで、平安時代に使われた。

稲荷神社と八幡神社。

自分は国籍は中国であって、日本文化の人間だ。・・・・・民族は煮詰めてしまえば暮らし-文化-にすぎない。

日本では、正方形とか長方形に切ってはめるわけね。韓国では、いろんな形をそのまま生かして造っていく。

私は、自虐的にものを言うのは、あまり好きでないんです。「日本はダメな国です」というよりは、日本の自慢をしたいぐらいなんです(司馬)。

欧米人は学問的に穴場を見つける名人。

韓国には同本同姓という、本貫が同じ者同士は結婚しないという決まりがあります。

大隈重信、日本は法家の国である。中国、朝鮮と日本とが違うのは、この一点であると書いています。

朱子学というのは、イデオロギー学であって、・・・・・

朝鮮では、王朝が変わるたびに色彩が変わる。

伊勢神宮や住吉大社は、神官がリード・・・・・

日本と中国、朝鮮との違いをあげますと、文字に対するアプローチが非常に違う。

レヴィ・ストロース、近世の歴史で二つの大きな事件。アメリカ大陸の発見と東アジア地域の発見。

日本が世界一の産業国になると予言したあのハーマン・カーン。

東アジア三国を長屋といったのは、大宅壮一。

日本という国は、明治維新を起こしたばかりの時に、陸軍を徳川幕府が採用していたフランス式からドイツ式に転換しました。

大久保利通は西洋の実情を見て、立ち遅れた日本の内的状況の変革から始めねばならない、・・・・・

北の悪口は結局、同じ民族であるわれわれ自身の悪口として戻ってくる。

日本に生まれ日本文化という風土の中で育った同胞は、北にも南にもなかなかなじみにくい。

タバコは日本から朝鮮半島に入り、・・・・・

韓国が産業社会への発達に遅れた原因は・・・・・こういう不合理な、うわべ飾りの体面尊重の気風であったと、だれもが考えている。

どのような差別であれ、偏見であれ、それには必ず「いわれ」があるのだから、・・・

学者、作家といわれる者にしても、広い意味でこれみなサービス業なのです。

韓国・朝鮮と中国についての特殊なことのひとつは、その地域を指す名称がない。

スペインもイタリアもイギリスも、あるいはモンゴルという名称も、本来、地域名である。

「日本」という名称も、国名であると同時に地域名でもある。

ある文化が韓国からきたとか来ないと言いあっているのは世界中で韓国人と日本人だけだ。

在日朝鮮人の欠点というのは、民族的なものではなく、むしろ逆に、へたに日本社会に調和しようとしたために、自己のもっていた民族文化をかえって薄くしか、もしくは変質させてしかそれを維持できなかったことによるものだと思っている。

2014年7月12日 (土)

小谷野敦『『こころ』は本当に名作か 正直者の名作案内』新潮新書

「モダニズム」というのは、ロマン主義、自然主義などに対して言われる語である。ポストモダンというのはもともと建築の用語で、機能性を重視した「豆腐」のようなビルを「モダン」としたのに対し、装飾性を重視した建築について言われる言葉で、・・・・・

バルザックは三十にならなければ女は分からないと言ったそうですが、・・・・・

シェイクスピアが「盗作家」だというのも、一部ではよく知られている。

小林秀雄は、明治の作家でいちばん好きなのは鏡花だと言っている。

ノーベル文学賞は、対象作品を時々明らかにするのだが、・・・・・

トーマス・マンはショーペンハウアーとニーチェの影響を受けており、・・・・・

上野千鶴子『ナショナリズムとジェンダー 新版』岩波書店

市川房枝、平塚らいてう、高群逸枝、戦前のフェミニズムを語るのに欠かせない著名な人物・・・・

「民族の恥」という家父長制パラダイム

小宮一慶『小宮式 知的アウトプット術』すばる舎

機長は、英語でアナウンスを続けました。

Ladies and gentlemen,boys and girls,thank you for flying with ANA.

自分が置かれた状況の中で「とにかくいまはこれ以上のものはできない」という自分のベストを尽くした仕事をすること、そしてそれを続けて、ベストを出す「クセづけ」をすることが、アウトプットのレベルを上げる第一歩です。

「一人前」と「一流」は違うのです。

GoodはGreatの敵。

「Good」で甘んじない姿勢を持ち、常に「Great」を目指しましょう。

豊田裕貴『これだけ! ビジネス理論』すばる舎リンケージ

経験(K)と勘(K)、そして度胸(D)の頭文字で、KKD

経済学では、この個人のことを「家計」と言い、法人のことを「企業」と言います。

仕入戦略には、「廃棄リスク」と「機会損失のリスク」の2つのリスクがあります。

ポーターがファイブフォース分析において指摘するのは、ニーズ基点で代替関係を考えると、現在競合と考えているものだけではなく、意外なものが競合であり得るということです。

岡谷公二『神社の起源と古代朝鮮』平凡社

継体天皇は謎の天皇といわれる。

この古さは、神社信仰の成り立ちに朝鮮半島、とくに新羅・伽耶が或る役割を果たしていることを暗示する。

高天原を朝鮮半島、とくに新羅の慶州になぞられる説は江戸時代からあり、たとえば中島利一郎『日本地名学研究』の中には・・・・・

神社の成り立ちに、古代朝鮮、とりわけ新羅-伽耶の地域が或る役割を果たしたとだけは断言できる。

私たちにとってもっとも身近な神社であるお稲荷さんや八幡様が、最初渡来人の祀った神であったことは、すでに多くの人によって論じられている。

木暮太一『学校で教えてくれない「分かりやすい説明」のルール』光文社新書

比喩と具体例は違う。

質問がなくても、理解されているとは限らない。

「ランドマーク」とは、「目印」「目立つもの」という意味で、ここでは「そこまで戻れば、場所や状況がはっきり分かる場所」と理解してください。

事前に相手の年齢層の人がよく読んだりする雑誌などに目を通しておく。

辛基秀『金達寿ルネサンス』解放出版社

困ったことに金達寿さんは何でも朝鮮に関連づけられるんです。私は学者ですからね、金達寿さんの愛国心はよくわかるんだけれども、同調するわけにはいかん場合もあります。

2014年7月 3日 (木)

文藝春秋編『青春の一冊』文春文庫

私の十九のときから、三十一まで、十二年間マルクスは私の頭から放れたことがなかった。それが漸く放れたと思ふとヴァレリーだ(横光利一)。

山本茂『本の愉悦 わたしの雑読・乱読・必読』現代教養文庫

パンドラの箱に閉じこめられ、この世に飛び出さなかった唯一の〝悪〟は「予知能力」であった。人間はあす死ぬ運命であったとしても、何も知らなければきょうを希望を持って生きられる。だから、人間に希望が残された、という理屈になろう。

『シネ・シティー鳥瞰図』(池澤直樹)・・・『旅芸人の記録』

『モデラート・カンタービレ』

高田直芳『「経営分析」入門』日本実業出版社

中小企業で公共事業の入札に関わっている場合は、粉飾決算を容易に見抜くことができます。親会社の貸付金と子会社の借入金を見比べることによって、おおよその粉飾決算の金額を推定することができます。

経営分析に取り組むにあたって気をつけたいのが、「用語に明確な定義はない」ことです。

会社法はよほど「包括利益」が嫌いなようです。

自己資本比率

渡辺雅之『いじめ・レイシズムを乗り越える「道徳」教育』高文研

在日米軍は、見かけの数ではマイノリティ(少数派)だが、権力関係においては特権的地位を付与されており、日本社会の中では「強者」の立場にいる。

国民は戦争を望まない。しかし決めるのは指導者で、国民を引きずり込むのは実に簡単だ。外国に攻撃されつつあると言えばよい。それでも戦争に反対する者を、愛国心がないと批判すればいい(ヘルマン・ゲーリング)。

2014年7月 2日 (水)

本日の映画

フォーン・ブース

アイ・スパイ

伽揶子のために

ジョニーは戦場へ行った

ハッピーフライト

卑弥呼

シティ・オブ・ゴッド

ロボコップ

黒い雨・・・正義の戦争より、不正義の平和

黄金の七人・1+6/エロチカ大作戦

2014年7月 1日 (火)

山本守之『税金力 時代とともに「税」を読む』中央経済社

課税庁は、一体社会通念を持ち合わせているのだろうか。

償却可能限度額がわが国にしかなったのは、官僚の考え出した悪知恵。

政府税調委員は実務を知らない学者が中心となってしまった。

事業税は、都道府県の行政サービスに対する対価という性格を持っている。

益税は魚屋さんや八百屋さんにだけあるのじゃなくて、大企業に多く存在する。

「日本の税制が歪んだのは永年自民党税調が税制を決め、政府税調がこれを追認していたからだ」としたが、政府税調は追認どころか、現在では存在感すらない。

応能原則に基づく総合課税が最も公平だという所得課税の原則。

税制は文化である。

もともと嘆願書などは江戸時代に名主が代官所等に提出したもの。

法令に用語の定義のないものは、日本語の用語例を中心として納税者が自ら法解釈に取り組むべきであり、・・・

国や官僚が、出生率上昇のための対策を講ずるというのは思い上がりである。

ヨーロッパ諸国の税法は血で書かれており、・・・

« 2014年6月 | トップページ | 2014年8月 »

2024年10月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

最近のトラックバック