高山信彦『経営学を「使える武器」にする』新潮社
経営学というものが科学を称するなら、「再現性」が必要なはずです。
「戦略」を突き詰めれば、外部環境変化にどう適応するか、という方法論にほかなりません。
サムスンはゲームアプローチの上では非常にうまい戦略をとっている。
私がいつも授業で言うのは「事実、事実、事実」ということです。中国製品は安い。どれくらい安いのか? それは誰に聞いたのか? どうやって調べたのか?
« 吉岡友治『必ずわかる!「○○主義」事典』PHP文庫 | トップページ | 日韓共通歴史教材制作チーム編『学び、つながる日本と韓国の近現代史』明石書店 »
「経営戦略」カテゴリの記事
- 嶋口充輝・内田和成・黒岩健一郎『1からの戦略論』中央経済社(2021.12.15)
- 牟田學『社長業全集 社長の売上戦略』日本経営合理化協会出版局(2020.03.22)
- マックス・マキューン『「戦略」大全』大和書房(2019.11.27)
- 三谷宏治『経営戦略全史』Discover(2018.12.03)
- 木嶋豊『企業の成長戦略が10時間でわかる本』あさ出版(2018.03.07)
« 吉岡友治『必ずわかる!「○○主義」事典』PHP文庫 | トップページ | 日韓共通歴史教材制作チーム編『学び、つながる日本と韓国の近現代史』明石書店 »
コメント