村田昭治『人財の条件』財界研究所
人間はうしろ向きに歩く動物である(ヴァレリー)。
挨拶は先手必勝だ。
ゲマインシャフト(共同社会)をベースにして、その上にゲゼルシャフト(利益社会)を乗っけるかたちである。
専門バカは判断力を失い、専門的ゼネラリストは大きな思想家と経営意思決定者を生む。
経営やマーケティングの基本はイノベーション、差別化、そしてローコストオペレーションである。
ドラッカーに大きな影響を与えたといわれるフォレット女史。
偉大な人は常に鮮度を保っている(フォレット)。
顧客は一歩、二歩先を走っている。
« 高崎宗司『植民地朝鮮の日本人』岩波新書 | トップページ | 海野福寿『韓国併合』岩波新書 »
「マーケティング」カテゴリの記事
- 山田英夫『競争しない競争戦略 消耗戦から脱する3つの選択』日本経済新聞出版社(2019.09.16)
- 伊吹卓『どうしたら売れるのか 商売上手・98の秘訣』PHP文庫(2018.12.03)
- 鈴木隆『御社の商品が売れない本当の理由 「実践マーケティング」による解決』光文社新書(2018.10.29)
- 村田昭治『人間経営の知恵 気力・迫力・智力の源流を求めて』プレジデント社(2018.02.25)
- ジョー・ジラードwithトニー・ギブス『営業の神様』アルファポリス(2018.03.22)
コメント