M.ハーシュ・ゴールドバーグ『世界ウソ読本』文春文庫
嘘がなければ真実もない。
エイプリル・フールが始まったのはフランスだ。
ミュンヒハウゼン症候群の患者は、実際以上に自分の病状を誇張する。
報道の自由を規定したアメリカ憲法修正第一条。
タックス・ギャップ
三大嘘-年齢、収入、セックス
アルマゲスト
実験室ではなく自分の頭の中からデータを生み出すことを「ドライ・ラブする」と言うのである。
コードネームはガルボ
大使とは自国のために嘘をつくべく他国へ派遣される正直者である。
一ペニーの節約は一ペニーの儲け
私にも養うべき家族がありますからね。本音ばかりは言っていられません。
書名にはコピーライトが認められていないからだ。
ヤッピー(若手都会派エリート)
ホワイトハウスに入ったとき、私をいちばん驚かせたのは、前々からひどいと思っていたことがそのとおりだったことである。
嘘をつけない人間には仲人は務まらない。
イサクとはヘブライ語で「笑い」
若くありつづける秘訣は、・・・・・年齢を偽ることです。
ディズニーは、漫画を描くのはそれほど得意ではなかった。
自叙伝らしき作品に書かれていることを信じてはいけない。・・・自伝というものは、ほとんどが嘘だ。
騙されることを「シュピーゲルされる」と言う・・・
シオンの賢者の議定書
嘘つきと嘘から身を守るには、警戒を強める以外に方法はない。
« 本日の映画 | トップページ | 浅見雅一・安廷苑『韓国とキリスト教 いかにして〝国家的宗教〟になりえたか』中公新書 »
「読書論」カテゴリの記事
- 物江潤『デマ・陰謀論・カルト スマホ教という宗教』新潮新書(2023.09.06)
- 加地伸行『マスコミ偽善者列伝 建て前を言いつのる人々』飛鳥新社(2023.02.01)
- 久恒啓一編『平成時代の366名言集~歴史に残したい人生が豊かになる一日一言~』日本地域社会研究所(2022.12.02)
- ポール・ジョンソン『インテレクチュアルズ』共同通信社(2022.12.02)
- 猪瀬直樹『言葉の力「作家の視点」で国をつくる』中公新書ラクレ(2022.11.29)
« 本日の映画 | トップページ | 浅見雅一・安廷苑『韓国とキリスト教 いかにして〝国家的宗教〟になりえたか』中公新書 »
コメント