進藤七生『映画の玉手箱-私的戦後映画史』朝日ソノラマ
映画は映像で語るものという基本からいうと、寺山修二の『田園に死す』こそは、映画中の映画ということになるかも知れない。
意表をつく映像が連続する。たとえば、娼婦が堕ろした胎児を笹舟で川に流すと、それを追うように山の陰から華麗な雛壇がガーッと流れてくるシーン。あるいは、線路脇を歩く主人公の傍らを、布団を乗せたトロッコが走るカット。仮にわたしが映画監督だったとして、百年監督をやっていてもこんなイメージは湧かないであろう。詩人のイマジネーションのすごさ。息を呑む映像美であった。
« 笠井潔・白井聡『日本劣化論』ちくま新書 | トップページ | 須藤利究『会社は潰れない』あさ出版 »
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- マレーネ・ディートリッヒ『ディートリッヒ自伝』未来社(2016.01.06)
- 岩崎昶『現代映画芸術』岩波新書(2016.05.08)
- 本日の映画(2015.09.30)
コメント