シンシア・モンゴメリー『ハーバード戦略教室』文藝春秋
このような力が、個々の企業ひいては業界全体に及ぼす影響を「産業効果」と呼ぶ。・・・これらの力は、個々の企業や経営者がコントロールできるものではない。それは業界にずいぶん昔から存在するものであり、経営者が対処しなければならない現実なのだ。一企業にそれを変えるのは無理だというわけではないが、ほとんどの場合、とても難しい。
フランス兵の「エラン・ヴィタル(生命力・攻撃精神)」
二〇世紀の神学者ラインホルド・ニーバーの「静穏の祈り」にあるように「自分には変えられないものがあることを受け入れ、変えられるものを変える勇気を持ち、変えられるものと、変えられないものを識別する知恵を持たなけれならない」と悟るのだ。
スウェーデンのイングマール・ベルイマンやイタリアのフェデリコ・フェリーニ
テセウスの船
(メモ:自分の会社はIT会社です。広告会社です。それは違うだろ。なになにをしているIT会社です、広告会社ですと言え)
« 外池昇『天皇陵の誕生』祥伝社 | トップページ | カーリー・フィオリーナ『私はこうして受付からCEOになった』ダイヤモンド社 »
「経営戦略」カテゴリの記事
- ティム・ハーフォード『適応戦略 優秀な組織ではなく、適応する組織が生き残る』Discover(2023.09.06)
- 栢野克己『小さな会社の稼ぐ技術 竹田式ランチェスター経営「弱者の戦略」の徹底活用法』日経BP社(2023.01.22)
- 三品和広『経営戦略の実践2 企業成長の仕込み方』東洋経済新報社(2022.07.02)
- 嶋口充輝・内田和成・黒岩健一郎『1からの戦略論』中央経済社(2021.12.15)
- 牟田學『社長業全集 社長の売上戦略』日本経営合理化協会出版局(2020.03.22)
« 外池昇『天皇陵の誕生』祥伝社 | トップページ | カーリー・フィオリーナ『私はこうして受付からCEOになった』ダイヤモンド社 »
コメント