フォト
無料ブログはココログ

amazon

« 猪瀬直樹『昭和16年夏の敗戦』中公文庫 | トップページ | 吉本佳生『スマホは人気で買うな! 経済学思考トレーニング』日経プレミアシリーズ »

2014年10月16日 (木)

西内啓『統計学が最強の学問である』ダイヤモンド社

原因不明の疫病を防止するための学問を「疫学」と呼ぶ。

現代の医療で最も重要な考え方としてEBM(Evidence-Based Medicine)。科学的根拠に基づく医療。

とっくに「現状で最善の答え」は統計学的に明らかにされているのである。

フィッシャーたちの時代とそれ以前の統計学の大きな違いは、誤差の取扱い方にある。

ゴルトンの優生学

フィッシャーの『実験計画法』

計量文献学

ケインズは統計学的な手法を用いた計量経済学のことを「黒魔術のような怪しいもの」だと述べたし、経済学の中では計量経済学について良くも悪くも「理論なき計測」という表現がされる。

私が遠くを見ることができているのだとすれば、それは巨人の肩に立っていたからです(ニュートン)。巨人とはすなわち「先人たちの知恵」という意味だ。

過ちは人の常、許すは神の業。

« 猪瀬直樹『昭和16年夏の敗戦』中公文庫 | トップページ | 吉本佳生『スマホは人気で買うな! 経済学思考トレーニング』日経プレミアシリーズ »

ビジネススキル」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 西内啓『統計学が最強の学問である』ダイヤモンド社:

« 猪瀬直樹『昭和16年夏の敗戦』中公文庫 | トップページ | 吉本佳生『スマホは人気で買うな! 経済学思考トレーニング』日経プレミアシリーズ »

2024年10月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

最近のトラックバック