AIDA
「AIDA」は、消費者の心理的プロセスについて、最初にモデル化されたものだ。現在でも、米国のマーケティングや広告における用語としては、AIDMAよりも登場する機会が多い。
Attention(顧客に注目してもらう)
Interest(顧客に商品をアピールし、興味・関心を持ってもらう)
Desire(顧客に商品を欲しくなってもらう)
Action(顧客に購買行動を起こしてもらう)
ストロングは、「AIDAには行動する前に『確信(Conviction)』するステップが必要だ」として、「AIDCA」に修正している。
« 間宮陽介『丸山眞男を読む』岩波書店 | トップページ | 角岡伸彦『はじめての部落問題』文藝春秋 »
「マーケティング」カテゴリの記事
- 橋本和恵『誰でもアッという間に不思議なくらい商品が売れる販売員の法則』大和書房(2022.05.29)
- ハリー・ベックウィス『「買いたい心」に火をつけろ!』ダイヤモンド社(2022.03.29)
- 丹羽英之『1万人が実践している 売れる店長の全技術』かんき出版(2022.02.09)
- 佐藤元相『1回きりのお客様がリピート客に変わる! お客を呼ぶ!スゴい仕掛け』(2021.12.14)
- 福永雅文『世界一わかりやすいランチェスター戦略の授業』かんき出版(2021.12.07)
コメント