ディック・コナー他『[入門]コンサルティング営業 「売る」技術、「買わせる」戦略』ダイヤモンド社
❝Professional❞という言葉は、その動詞形❝Profess❞に由来し、神に「明言する」「誓約する」というのが本来の意味である。
マジメントの要諦とは、その企業がさまざまな「目標」(objectives)を一つの明確な「ゴール」(goal)にまとめ上げ、そのゴールを実現するためにメンバーを指導し、能動的な行動を促すことである。
コストを削減するには、情報を組織的にマネジメントすることが効果的である。
シュガーマンは、新規クライアントを獲得できるか否かは、電話をかけたときどのように受付や秘書と接するか次第だと述べている。
ジャクリーン・ケネディ・オナシス。彼女は、話をしている相手がどんな人間でも、この人が世界中で一番関心を持っているのは自分だ、と感じさせることができたという。
チャンス=望ましい将来-現状
« 本日の映画 | トップページ | ケリー・マクゴニガル『スタンフォードの自分を変える教室』大和書房 »
「マーケティング」カテゴリの記事
- 橋本和恵『誰でもアッという間に不思議なくらい商品が売れる販売員の法則』大和書房(2022.05.29)
- ハリー・ベックウィス『「買いたい心」に火をつけろ!』ダイヤモンド社(2022.03.29)
- 丹羽英之『1万人が実践している 売れる店長の全技術』かんき出版(2022.02.09)
- 佐藤元相『1回きりのお客様がリピート客に変わる! お客を呼ぶ!スゴい仕掛け』(2021.12.14)
- 福永雅文『世界一わかりやすいランチェスター戦略の授業』かんき出版(2021.12.07)
コメント