岩木弘勝『事業承継したリーダーに贈る15の心得 後継社長の経営バイブル』現代書林
多くの企業は、潜在能力を眠らせている。
100%の能力を発揮している会社はない。
ジョハリの窓
山善の創業社長
ボトルネックの法則・・・弱いところを放置して強いところに特化すると、弱いところから決壊する
企業倒産の99%は、内部崩壊が原因
戦国武将は敵の内部に内通者(裏切り者)をつくりました。
上場企業で自己資本比率が60%を超えれば、ほぼ無借金経営と言えます。
中小企業の場合、自己資本比率が30%を切ってはいけないという考え方があります。
賢いウサギは三つの穴を掘る(中国のことわざ)
社長の器以上にしてはいけない、潰れる(稲盛)
企業の存亡は、経営者の哲学にある。
なぜ、経営計画書をつくる必要があるのですか→計画通りにいかないから(一倉定)
利益はウンチ
推測するな、顧客に聞け(ドラッカー)
戦略は効果、戦術は効率
全体最適は、「誰も犠牲者をつくらない」が根本思想
サムシング・グレート・・・万物の創造主
« 酒井穣『よい未来をつくる理論と実践 幸せの経営学』JMAM | トップページ | 坂本剛『Yahoo!ファイナンスで速攻決算書分析』中央経済社 »
「マネジメント」カテゴリの記事
- 小山昇『強い会社の教科書』ダイヤモンド社(2018.03.02)
- 今井孝『ゼロからいくらでも生み出せる! 起業1年目のお金の教科書』かんき出版(2018.01.30)
- 藤屋伸二『20代から身につけたいドラッカーの思考法』中経出版(2018.01.22)
- 伊藤祐靖『国のために死ねるか 自衛隊「特殊部隊」創設者の思想と行動』文春新書(2017.09.05)
- 藤森徹『あの会社はこうして潰れた』日経プレミアシリーズ(2017.08.14)
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/538676/60805366
この記事へのトラックバック一覧です: 岩木弘勝『事業承継したリーダーに贈る15の心得 後継社長の経営バイブル』現代書林:
« 酒井穣『よい未来をつくる理論と実践 幸せの経営学』JMAM | トップページ | 坂本剛『Yahoo!ファイナンスで速攻決算書分析』中央経済社 »
コメント