青木貞茂『キャラクター・パワー ゆるキャラから国家ブランディングまで』NHK出版新書
「ゆるキャラ」という言葉は「ゆるゆるのキャラクター」を略したもので、命名者のみうらじゅんと扶桑社によって、2004年に商標登録されています。
仏教は、一般民衆に広く布教するための広告・PRのノウハウを歴史的に持っていたのです。
フランスの哲学者ドゥニ・ディドロは、「男は女の畸形(きけい)であり、女は男の畸形である」と言っているそうです。
日本は先進国の中では珍しく、アニミズムを持ち続けています。
アニミズムとは、動物や植物はいうにおよばず、岩、山、川などにも霊魂が宿っているという考え方です。・・・・・鉄腕アトム、ドラえもん、アラレちゃん
欧米には、アニミズムのような考え方はあまりみられません。生物は生物、非生物は非生物、と区別がはっきりしているようです。欧米人が臓器移植に比較的抵抗がないのも、生きているものとそうでないものを峻別するからでしょう。一方、昔から山や岩でさえ生命を持った霊的存在として大切にしてきた日本人の場合は、「死んだ」とわかっていても、その人に対する愛情などが残るため、死者からの臓器提供には抵抗感が強いのです。
日本仏教の中心には「草木国土悉皆成仏」という思想があります。つまり、人だけでなく、動物や植物やモノでさえ、死んだり壊れたりすれば、すべて仏になるというわけです。
ソフトバンクの「お父さん犬」には、現代的な父親の理想像が表れているのです。
ベンヤミン・・・複製技術の時代における芸術作品
2012年のハリウッド映画『テッド』
フランスという国は自国産のものであるならば、たとえそれが毒であろうと輸出する(フーコー)
六十八年五月革命において、フランス政府がサルトルの逮捕を検討していたところ、ド・ゴールが「誰もボルテールは逮捕しない」と言って却下しています。この言葉が伝説的なエピソードとして伝わっていることに、哲学者、思想家、知識人への敬意と彼らの権威が示されています。
フランスの成功の要因の一つとして、資源としてのフランス、つまり本家型を目指したという点が挙げられます。
何か大事なことを象徴しているものを、記号論では有徴記号といいます。
« 沖有人『相続ゼロ! 揉め事ゼロ! 家族で取り組む相続対策』経営者新書 | トップページ | 溝口睦子『アマテラスの誕生―古代王権の源流を探る』岩波新書 »
「マーケティング」カテゴリの記事
- 白神義夫『定本 華僑に学ぶ100ヵ条。』三樹書房(2024.03.12)
- 酒井光雄編著『全史×成功事例で読む「マーケティング」大全』かんき出版(2024.01.20)
- 宇井義行『◆決定版◆ 飲食店の店長&経営者 これができなければ務まらない』こう書房(2023.08.23)
- 宇井義行『決定版 小さな飲食店で大成功する法 新装・改装・新規開店ー儲けの決め手!』こう書房(2023.07.31)
- 竹田陽一・栢野克己『新版 小さな会社☆儲けのルール ランチェスター経営7つの成功戦略』フォレスト出版(2023.05.06)
« 沖有人『相続ゼロ! 揉め事ゼロ! 家族で取り組む相続対策』経営者新書 | トップページ | 溝口睦子『アマテラスの誕生―古代王権の源流を探る』岩波新書 »
コメント