上野千鶴子『上野千鶴子の選憲論』集英社新書
歴史的には愛国心と郷土愛が対立したことはいくらもあり、郷土愛があっても愛国心のない人々の多いイタリアやフィリピンのような国家も、たくさんあります。
ネオコンこと新保守主義者といえば、前アメリカ大統領のジョージ・ブッシュ・ジュニアが代表的ですが、彼らは国家と家族の価値が大好きです。安倍自民党にもネオコン的性格がよくあらわれています。
「日本国民」とあるところが原文ではpeopleと書かれてありました。けっしてnationではありませんでした。しがたってこれを「国民」と訳したのは、意図的な誤訳です。
日本国憲法にある国務大臣の「文民規定」は、戦前を教訓とした警戒心から来ていることを忘れてはなりません。
第九八条「最高法規」に先だって、第九七条「基本的人権」が置かれているということは、「基本的人権」があらゆる法に先だつ権利であること、憲法という「最高法規」よりも上位にある権利だということの、再確認です。
日本のファシズムとドイツのナチズムとは成り立ちが違う、ドイツは「下からの」、日本は「上からの」ファシズムだと言われる根拠になっています。
« ケヴィン・ダンカン『クリエイティブコンサルタントの思考の技術』かんき出版 | トップページ | 橘木俊詔『日本の教育格差』岩波新書 »
「法学」カテゴリの記事
- 佐高信『反-憲法改正論』角川新書(2023.02.22)
- 中川剛『文学のなかの法感覚』信山社(2023.02.02)
- 橋下徹・木村草太『対話からはじまる憲法』河出文庫(2023.02.02)
- 井上達夫『リベラルのことは嫌いでも、リベラリズムは嫌いにならないでください 井上達夫の法哲学入門』毎日新聞出版(2023.01.29)
- 高見勝利『憲法改正とは何だろうか』岩波新書(2022.02.27)
« ケヴィン・ダンカン『クリエイティブコンサルタントの思考の技術』かんき出版 | トップページ | 橘木俊詔『日本の教育格差』岩波新書 »
コメント