フォト
無料ブログはココログ

amazon

« 冨山和彦/経営共創基盤『IGPI流 セルフマネジメントのリアル・ノウハウ』PHPビジネス新書 | トップページ | 沼田やすひろ『「おもしろい」映画と「つまらない」映画の見分け方』キネ旬総研エンタメ叢書 »

2015年6月 8日 (月)

李鳳宇、四方田犬彦『民族でも国家でもなく -北朝鮮・ヘイトスピーチ・映画-』平凡社

ユダヤ人はオリーブの木が嫌いですから。

『レ・ミゼラブル』の中国語題名が『悲惨世界』なわけ。

侯孝賢は「台湾は新しい日本です」って。「日本ができなかった日本です」って。

韓国/日本よりもほんとはもっと悲惨のがモンゴルで、ロシアとモンゴル国と中国の内モンゴル、三つに分かれちゃった。モンゴル人はとにかくロシアと中国は大嫌い。

テオ・アンゲロプロスの映画は、金石範に通じるところがあって・・・・・。

・・・・・こういう人がいますって話したら、アンゲロプロスが今からすぐその人に会いたいって。

ヨーロッパでは今どんどん平壌に観光ツアーを増やしてるんです。

« 冨山和彦/経営共創基盤『IGPI流 セルフマネジメントのリアル・ノウハウ』PHPビジネス新書 | トップページ | 沼田やすひろ『「おもしろい」映画と「つまらない」映画の見分け方』キネ旬総研エンタメ叢書 »

読書論」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 冨山和彦/経営共創基盤『IGPI流 セルフマネジメントのリアル・ノウハウ』PHPビジネス新書 | トップページ | 沼田やすひろ『「おもしろい」映画と「つまらない」映画の見分け方』キネ旬総研エンタメ叢書 »

2025年3月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

最近のトラックバック