芝本秀徳『誰も教えてくれない考えるスキル』日経BP社
これは「生成文法理論」ともいって、米MITのチョムスキーという、・・・
品質は設計を超えられない
戦術は見えるが、戦略は見えない
ノマド
「意味を知って、実践する」ことが大事
注意すべきワード
- ビッグワード(価値、戦略、ビジネスモデル、etc)
- 流行り言葉(ビッグデータ、インテリジェンス、etc)
- 包括概念(管理、分析、調査、etc)
マネジメントとは、チームや部署、メンバーや部下が機能する(動きやすい)状況をつくり出すこと
ロジックとは「関係」のこと
「三段論法には欠陥がある」といったのがスティーブン・トゥルーミンという人です。
« 毎日新聞社編『昭和思想史への証言』毎日新聞社 | トップページ | 有森隆『プロ経営者の時代』千倉書房 »
「ビジネススキル」カテゴリの記事
- 邱強『ERROR FREE 世界のトップ企業がこぞって採用したMIT博士のミスを減らす秘訣』文響社(2022.06.19)
- DaiGo『一瞬でYESを引き出す心理戦略。』ダイヤモンド社(2022.02.24)
- 野地秩嘉『成功者が実践する「小さなコンセプト」』光文社新書(2022.02.13)
- 坂口孝則『未来の稼ぎ方 ビジネス年表2019-2038』幻冬舎新書(2022.02.03)
- 山口周『思考のコンパス ノーマルなき世界を生きるヒント』PHP新書(2021.12.27)
コメント