斉藤喜門編『受講ノートの録り方 大学・短大で学ぶ人のために』蒼丘書林
ノート録りは技術であり、創造であるというのが私の考えである。
ロマン・ヤーコブソン
ノートを録ることは、要点を押さえ、その要点を書くことである。
たびたび出てくる語に留意する。
書物はペンを持って読めといわれる。
« 前田浩樹『忙しすぎる社長の教科書 脱ワンマン経営!』ビジネス社 | トップページ | 上山春平『神々の体系 深層文化の試掘』中公新書 »
「ビジネススキル」カテゴリの記事
- クリスティーン・ポラス『Think CIVILITY 「礼儀正しさ」こと最強の生存戦略である』東洋経済新報社(2024.03.05)
- 森下裕道『もうスタッフで悩まない! 一瞬で最高のお店にする本』ソシム(2023.07.31)
- 吉本晴彦『どケチ革命 ムダ金を使わず頭を使え』実業之日本社(2023.06.19)
- 林周二『研究者という職業』東京図書(2023.05.10)
- 中島孝志『ミスよけ大全 失敗を予防するちょっとした仕組み160』三笠書房(2023.03.15)
« 前田浩樹『忙しすぎる社長の教科書 脱ワンマン経営!』ビジネス社 | トップページ | 上山春平『神々の体系 深層文化の試掘』中公新書 »
コメント