広中俊雄『戦後日本の警察』岩波新書
戦後の日本における警察の民主化は、ポツダム宣言一〇項後段の要求の一環だったのであるが、・・・
この警棒がサーベルとは比較にならぬ効用を発揮する装備になってゆくことは周知のとおりである。
警察法二条の定める「警察の責務」
左翼専門の公安第一課と右翼専門の公安第二課
« 鈴木孝夫『ことばと文化』岩波新書 | トップページ | 村上重良『慰霊と招魂 -靖国の思想-』岩波新書 »
「読書論」カテゴリの記事
- 物江潤『デマ・陰謀論・カルト スマホ教という宗教』新潮新書(2023.09.06)
- 加地伸行『マスコミ偽善者列伝 建て前を言いつのる人々』飛鳥新社(2023.02.01)
- 久恒啓一編『平成時代の366名言集~歴史に残したい人生が豊かになる一日一言~』日本地域社会研究所(2022.12.02)
- ポール・ジョンソン『インテレクチュアルズ』共同通信社(2022.12.02)
- 猪瀬直樹『言葉の力「作家の視点」で国をつくる』中公新書ラクレ(2022.11.29)
コメント