佐藤優『超したたか勉強術』朝日新書
人の命を奪うような政治に対しては、どんなに弱い立場に置かれた人間であっても、抵抗し、最終的には弱き者が勝つのだということを教えてくれる。
異質である限り、社会の成員として認めない。これはフランス革命の一つの精神なのだ。
トロツキズムはマルクス主義の中では最も普遍主義的な潮流だ。世界革命を目指し、民族という要素を認めていない。
アラブ人やユダヤ人など、中東世界の人々の知的強靭さは記憶力によるところが大きい。
反ユダヤ主義は、英語でアンチ・セミティズムという。
国民国家という制度は近現代の国際標準である。
大日本帝国憲法は、日本人によって書かれた憲法だとの主張があるが、これは間違いだ。お雇い外国人の法律顧問、ヘルマン・ロエスレルやアルバート・モッセなどが憲法草案に大きく関与している。
« 小谷野敦『面白いほど詰め込める勉強法 究極の文系脳をつくる』幻冬舎新書 | トップページ | 内田樹編『日本の反知性主義』晶文社 »
「ビジネススキル」カテゴリの記事
- 邱強『ERROR FREE 世界のトップ企業がこぞって採用したMIT博士のミスを減らす秘訣』文響社(2022.06.19)
- DaiGo『一瞬でYESを引き出す心理戦略。』ダイヤモンド社(2022.02.24)
- 野地秩嘉『成功者が実践する「小さなコンセプト」』光文社新書(2022.02.13)
- 坂口孝則『未来の稼ぎ方 ビジネス年表2019-2038』幻冬舎新書(2022.02.03)
- 山口周『思考のコンパス ノーマルなき世界を生きるヒント』PHP新書(2021.12.27)
« 小谷野敦『面白いほど詰め込める勉強法 究極の文系脳をつくる』幻冬舎新書 | トップページ | 内田樹編『日本の反知性主義』晶文社 »
コメント