フォト
無料ブログはココログ

amazon

« 永田豊志『頭がよくなる「図解思考」の技術』中経出版 | トップページ | 白取春彦『「深読み」読書術』三笠書房 »

2016年1月21日 (木)

西山茂『出世したけりゃ 会計・財務は一緒に学べ!』光文社新書

業界によって異なるが、販売管理費(研究開発費や広告宣伝費など)の使い方から各企業の戦略の一端が分かる。

優良企業といわれる企業は、約10%の営業利益率を確保していることが多い。

のれんはM&Aを行った時にだけ出てくるものです。

キャッシュの使い道には大きく

  1. 借入金や社債などの返済(負債に使う)
  2. 事業投資やM&A(資産に使う)
  3. 配当や自社株買いなどの株主への還元(純資産に使う)

貸借対照表の左側の資産はカネになりやすい順に、また右側の負債と純資産はカネですぐに払わなければいけない順に並んでいます。

株主から見た投資効率を表すROE

ROEは、利益率を高め、資産を効率よく使って売上高を高め、借入金を適度に活用することで高くなります。

ROAは、事業の質を評価する指標です。

日本企業と米国企業のハードルレートの水準に違いがある理由の1つは、WACC計算のベースとして使われる国債の金利水準が日米で違っていることです。

上場公開企業の数字における究極の目標は、株主からの評価である時価総額の上昇と、安全面での評価である一定の格付けの維持、に集約されると考えられます。

« 永田豊志『頭がよくなる「図解思考」の技術』中経出版 | トップページ | 白取春彦『「深読み」読書術』三笠書房 »

ファイナンス」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック

« 永田豊志『頭がよくなる「図解思考」の技術』中経出版 | トップページ | 白取春彦『「深読み」読書術』三笠書房 »

2024年6月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

最近のトラックバック