鈴木和宏『中小企業のオヤジだけが知っている 儲けのカラクリ』マネジメント社
利益は、ビジネスが始まる前にすでに決まっているという、あっという衝撃の事実があります。それは、ズバリ「粗利益率」です。
私は、経営者の仕事とは、主につぎの3つだと思っています。
- 会社の方向性を企てること
- 経営資源を購入し、最適配分し、製品や商品を販売すること
- 雇用した従業員を管理して、人を動かすこと
経営にいらちは禁物です。
メガバンクが年商数億円以下の中小企業に親身な対応をしてくれることはあまり期待しないほうがいい。これが常識です。
ビジネスにおいて、すべての基本は値付けです。
値決めは経営戦略の基本中の基本です。
« 野口悠紀雄『「超」情報革命が日本経済再生の切り札になる』ダイヤモンド社 | トップページ | ヘンリー・ミンツバーグ『私たちはどこまで資本主義に従うのか 市場経済には「第3の柱」が必要である』ダイヤモンド社 »
「マネジメント」カテゴリの記事
- コリン・パウエル/トニー・コルツ『リーダーを目指す人の心得』飛鳥新社(2023.08.29)
- 金田信一郎『失敗の研究 巨大組織が崩れるとき』日経ビジネス文庫(2023.02.21)
- 樋口武男編著『積極精神に生きる 創業の人・石橋信夫の心とともに』PHP(2022.08.09)
- 中野明『「超ドラッカー級」の巨人たち カリスマ経営思想家入門』中公新書ラクレ(2022.07.04)
- 冨山和彦/経営共創基盤『IGPI流ローカル企業復活のリアル・ノウハウ』PHPビジネス文庫(2022.06.21)
« 野口悠紀雄『「超」情報革命が日本経済再生の切り札になる』ダイヤモンド社 | トップページ | ヘンリー・ミンツバーグ『私たちはどこまで資本主義に従うのか 市場経済には「第3の柱」が必要である』ダイヤモンド社 »
コメント