ランゲ・アイヒバウム『天才 創造性の秘密』みすず書房
天才たちの間には何一つ共通点がない。
放射線の発見者レントゲンにしても、それは自分の研究室において「別の人」が偶然発見したものであって、・・・
天才は決して遺伝するものではない。
天才と天賦とは別物である。
天才とは実にヨーロッパ的な概念である。
物理学者プランクの量子論は一流の専門家の間ではアインシュタインの相対性理論よりも確実に高く評価されているけれども、・・・
芸術保護者が決定的な意義をもつことも多い。
« G・ナポリターノ他『イタリア共産党との対話』岩波新書 | トップページ | 野間宏『親鸞』岩波新書 »
「読書論」カテゴリの記事
- 亀井卓也『5Gビジネス』日経文庫(2022.06.21)
- 帝国データバンク情報部『コロナ倒産の真相』日経プレミアムシリーズ(2022.06.21)
- 川合章子『あらすじでわかる中国古典「超」入門』講談社+α新書(2022.06.09)
- 伊藤亜紗編『「利他」とは何か』集英社新書(2022.05.16)
- 神里達博『リスクの正体ー不安の時代を生き抜くために』岩波新書(2021.11.30)
コメント