許成準『超訳 孫子の兵法』彩図社
敵が自分で勝てる相手か、勝てない相手かを冷静に判断する能力は、戦闘能力よりも重要である。
どの強い国もリーダーたちの率先と犠牲を要求する。
できるだけ素早く終わらせるのが、戦争の王道である。
最小限の努力で成功するのが最善中の最善である。
弱い敵を相手にして勝つのが格好良く見えるはずがないが、この格好良くない勝ちこそ、最も望ましい勝ち方であるのだ。
主君が戦場の状況をよく分からないまま下した命令には従う必要がない。
ある程度は否定的な態度をとることが、安全な人生を生きるうえで重要なのである。
場所により人の心理が変化する。
« 清水勝彦『経営学者の読み方 あなたの会社が理不尽な理由』日経BP社 | トップページ | 多賀秀行『一生に一度は行きたい 世界の旅先ベスト25』光文社新書 »
「ビジネススキル」カテゴリの記事
- 邱強『ERROR FREE 世界のトップ企業がこぞって採用したMIT博士のミスを減らす秘訣』文響社(2022.06.19)
- DaiGo『一瞬でYESを引き出す心理戦略。』ダイヤモンド社(2022.02.24)
- 野地秩嘉『成功者が実践する「小さなコンセプト」』光文社新書(2022.02.13)
- 坂口孝則『未来の稼ぎ方 ビジネス年表2019-2038』幻冬舎新書(2022.02.03)
- 山口周『思考のコンパス ノーマルなき世界を生きるヒント』PHP新書(2021.12.27)
« 清水勝彦『経営学者の読み方 あなたの会社が理不尽な理由』日経BP社 | トップページ | 多賀秀行『一生に一度は行きたい 世界の旅先ベスト25』光文社新書 »
コメント