フォト
無料ブログはココログ

amazon

« 金子智朗『新・会計図解事典 会計がわかる人だけが手にするもの』日経BP社 | トップページ | 阿川尚之『憲法で読むアメリカ史 <上>』PHP新書 »

2016年7月13日 (水)

塩川伸明『民族とネイション―ナショナリズムという難問』岩波新書

「愛国心(愛国主義)」の語にはプラス・イメージ、「ナショナリズム」の語にはマイナス・イメージがまとわりついていることが多い。

相手方のナショナリズムは「政府やマスメディアによって人為的にあおられたものだ」と見えるが、自分の方のナショナリズムは「自然」に見えるということがよくある。

ユダヤ人は民族か否かということがしばしば問題とされる。この問いへの答えは「民族」の定義いかんによるし、当事者がどのような意識をいだいているかにもよるから、そもそもただ一つの「正解」があるわけではない。

そのようにして追いつめられた社会的弱者が、自己の苦境の原因を「よそ者」や隣国の行動に求め、、幻想的な「国民的一体性」に救いを求める傾向が強まっている。

« 金子智朗『新・会計図解事典 会計がわかる人だけが手にするもの』日経BP社 | トップページ | 阿川尚之『憲法で読むアメリカ史 <上>』PHP新書 »

読書論」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック

« 金子智朗『新・会計図解事典 会計がわかる人だけが手にするもの』日経BP社 | トップページ | 阿川尚之『憲法で読むアメリカ史 <上>』PHP新書 »

2024年10月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

最近のトラックバック