浅羽通明『「反戦・脱原発リベラル」はなぜ敗北するのか』ちくま新書
「できるけど、やらない」が非暴力。
政治家は票が欲しければ、デモよりも労組へ赴く。
未だ力の足りない反体制的運動が、国外の権力を追い風とするのは日本共産党とコミンテル以来、基本中の基本ですから。
撤退を転進と言い換えた大本営発表は有名ですが、・・・
ニーチェの永劫回帰は、何度も同じ人生や歴史を繰り返し、やり直し、修正できません。失敗や間違いもそのまま永遠回、繰り返されるのです。
便器に「泉」ってタイトルつけて美術だと展示したM・デュシャン
« 大塚愛子『フェミニズム入門』ちくま新書 | トップページ | 竹田青嗣『人間の未来―ヘーゲル哲学と現代資本主義』ちくま新書 »
「読書論」カテゴリの記事
- 物江潤『デマ・陰謀論・カルト スマホ教という宗教』新潮新書(2023.09.06)
- 加地伸行『マスコミ偽善者列伝 建て前を言いつのる人々』飛鳥新社(2023.02.01)
- 久恒啓一編『平成時代の366名言集~歴史に残したい人生が豊かになる一日一言~』日本地域社会研究所(2022.12.02)
- ポール・ジョンソン『インテレクチュアルズ』共同通信社(2022.12.02)
- 猪瀬直樹『言葉の力「作家の視点」で国をつくる』中公新書ラクレ(2022.11.29)
« 大塚愛子『フェミニズム入門』ちくま新書 | トップページ | 竹田青嗣『人間の未来―ヘーゲル哲学と現代資本主義』ちくま新書 »
コメント