小宮一慶『「ROEって何?」という人のための経営指標の教科書』PHPビジネス新書
売上原価やその原価率が適正水準であっても、不良在庫がものすごく増えているという場合があるからです。
ROEを高める方法としては、
- 分子である「当期純利益」を上げる
- 分母である「自己資本」を下げる
手っ取り早くROEを高めようとして自社株買いをやりすぎますと、純資産が減少して、会社の安全性に問題が出てくる可能性もあるのです。
負債の調達コストよりも、純資産の調達コストのほうがはるかに高いのです。
たな卸資産は、売上高に対しての比率でチェックして、増加傾向にあれば要注意ということになります。
私が高収益企業かどうかを判断する際の基準にしているのは、「付加価値の20%くらいの営業利益が出ているかどうか」という点です。
« 『総解説 世界の古典名著』自由国民社 | トップページ | 森山至貴『LGBTを読みとく-クィア・スタディーズ入門』ちくま新書 »
「経営分析」カテゴリの記事
- 都井清史『業種別エキスパート経営分析』きんざい(2017.04.27)
- 古田土満『ダントツ人気の会計士が社長に伝えたい 小さな会社の財務コレだけ!』日経BP社(2017.04.03)
- 小宮一慶『「ROEって何?」という人のための経営指標の教科書』PHPビジネス新書(2017.03.20)
- 田中威明『取引先の倒産を予知する「決算書分析」の極意』経営者新書(2016.12.05)
- 内田正剛『「不正会計」対応はこうする・こうなる』中央経済社(2016.10.02)
« 『総解説 世界の古典名著』自由国民社 | トップページ | 森山至貴『LGBTを読みとく-クィア・スタディーズ入門』ちくま新書 »
コメント