藤森徹『あの会社はこうして潰れた』日経プレミアシリーズ
公共事業の採算で会社の行く末が決まる。この構図は、都市部より地方のほうがより鮮明になる。
破産は債務者が自ら申し立てをする「自己破産」が多いが、債権者による破産申し立ても可能なのだ。
京都で「先の戦争で・・・・・」と言えば、1467年の応仁の乱のことを指す。
「のれん」の果たす役割の1つに「保証」がある。
老舗といわれる「業歴100年企業」には3つの特徴があることが分かっている
- 事業承継(社長の交代)の重要性
- 取引先との友好な関係
- 番頭の存在
登記の確認に加えて励行したい基本動作は相手の会社への直接訪問だ。
急成長している会社と取引するときに注意したいのは、基本的なことではあるが、一般的に企業の経営状態は関係会社を含めてみなければならないということだ。
« 堀紘一『戦略の本質―相手を知り、動きを読み、弱みを突く―』PHP | トップページ | 大貫隆『聖書の読み方』岩波新書 »
「マネジメント」カテゴリの記事
- コリン・パウエル/トニー・コルツ『リーダーを目指す人の心得』飛鳥新社(2023.08.29)
- 金田信一郎『失敗の研究 巨大組織が崩れるとき』日経ビジネス文庫(2023.02.21)
- 樋口武男編著『積極精神に生きる 創業の人・石橋信夫の心とともに』PHP(2022.08.09)
- 中野明『「超ドラッカー級」の巨人たち カリスマ経営思想家入門』中公新書ラクレ(2022.07.04)
- 冨山和彦/経営共創基盤『IGPI流ローカル企業復活のリアル・ノウハウ』PHPビジネス文庫(2022.06.21)
« 堀紘一『戦略の本質―相手を知り、動きを読み、弱みを突く―』PHP | トップページ | 大貫隆『聖書の読み方』岩波新書 »
コメント