コリン・ジョイス『「ニッポン社会」入門 英国人記者の抱腹レポート』NHK出版
君が代の成立には、横浜に駐屯していたイギリス陸軍の軍楽隊長ジョン・ウィリアム・フェントンが大きく関わっているのである。彼は薩摩藩の伝習生に軍楽を指導することを求められたのだが、その折に、国歌の必要性を力説した。
19世紀の日本学者バジャル・ホール・チェンバレンが、来日したばかりのラフカディオ・ハーンに与えた忠告以上に適切な忠告を、ぼくは考えつくことができない。「早急に第一印象を必ず書きとめておきたまえ。いいかね、第一印象というものは霧のように儚い。いったん消えてしまえば、二度と君のもとに戻ってくることはないだろう。しかし、今後、君がこの国で経験するであろう、いかなる異国情緒とくらべても、この第一印象以上に魅惑的なものはないのだ」
« 鳥賀陽正弘『ユダヤ大悪列伝』論創社 | トップページ | 中川剛『日本人の法感覚』講談社現代新書 »
「読書論」カテゴリの記事
- 物江潤『デマ・陰謀論・カルト スマホ教という宗教』新潮新書(2023.09.06)
- 加地伸行『マスコミ偽善者列伝 建て前を言いつのる人々』飛鳥新社(2023.02.01)
- 久恒啓一編『平成時代の366名言集~歴史に残したい人生が豊かになる一日一言~』日本地域社会研究所(2022.12.02)
- ポール・ジョンソン『インテレクチュアルズ』共同通信社(2022.12.02)
- 猪瀬直樹『言葉の力「作家の視点」で国をつくる』中公新書ラクレ(2022.11.29)
コメント