鳥賀陽正弘『ユダヤ大悪列伝』論創社
ユダヤ人が慈善事業に熱心なのは、ユダヤ教の宗教的義務に基づいているからである。
ユダヤ人の聖典『タルムード』に、「真の金持ちは、寄付できる金額によって決まる」とある。
ニューヨークは、全米ユダヤ人の中で、最も多い約4分の1が住む所だけに、・・・
ユダヤ人は、ローマ人によって、紀元1世紀にパレスチナの土地を追われ、世界各地に離散した。
主要な映画会社、ユニバーサル、パラマウント、フォックス、MGM、ワーナー・ブラザースはすべて、ユダヤ人が創設した企業である。
私を1度騙したのなら、あなたの恥。私を2度騙したのなら、私の恥。
悪事は何時かばれて、引き合わない。
« 長尾一紘『世界一非常識な日本国憲法』扶桑社新書 | トップページ | コリン・ジョイス『「ニッポン社会」入門 英国人記者の抱腹レポート』NHK出版 »
「読書論」カテゴリの記事
- 鹿島茂『悪女入門 ファム・ファタル恋愛論』講談社現代新書(2019.12.08)
- 島田雅彦『深読み日本文学』インターナショナル新書(2019.10.28)
- 池上彰・佐藤優『知らなきゃよかった 予測不能時代の新・情報術』文春新書(2019.10.28)
- 島田裕巳『お経のひみつ』光文社新書(2019.09.22)
- 橘玲『バカが多いのには理由がある』集英社文庫(2019.09.18)
« 長尾一紘『世界一非常識な日本国憲法』扶桑社新書 | トップページ | コリン・ジョイス『「ニッポン社会」入門 英国人記者の抱腹レポート』NHK出版 »
コメント