小林忍『傾く企業の驚くべき共通点 「経営の定石」の失敗学』Discover
手段や対象を選ばず、目先のものに飛びつく行動を「ダボハゼ」と言うことがあります。
一度筋を通す。そして魂を売る。
京都系企業では、先代の後を継いだ若い経営者に対して、他の企業のベテラン経営者が、公私にわたって非公式に助言する習慣があるのだと言います。
各楽器の特徴を把握し、ミスを潰して演奏力を引き出しながら、自らの楽曲解釈を実現していくのが指揮者の役割です。
リーダーは尊敬されるが、必ずしも好かれるとは限らない。
「選択と集中」が事業領域単位なのか製品カテゴリー単位なのかという、一見些末な違いが、結果では大きな差を生むのです。
GEの「選択と集中」とは「コストと品質で1番か2番になれる製品以外は撤退」との基準です。
センスは実戦での体験、特に失敗体験の繰り返しを通じてしか身につかないからです。
新事業は3年目に単年度黒字、4年目に累積一掃となれば上出来と言って良いでしょう。
花形商品は、全社一丸の努力で生まれるものであって、特定部門が、〝わが手柄〟とするようなものではないのです。
« 大竹文雄『競争社会の歩き方 自分の「強み」を見つけるには』中公新書 | トップページ | 眞鍋圭子『素顔のカラヤン 二十年後の再会』幻冬舎新書 »
「コンサルタント」カテゴリの記事
- 小林忍『傾く企業の驚くべき共通点 「経営の定石」の失敗学』Discover(2018.09.10)
- トム・ピーターズ『エクセレントな仕事人になれ! 「抜群力」を発揮する自分づくりのためのヒント163』阪急コミュニケーションズ(2018.08.05)
- カレン・フェラン『申し訳ない、御社をつぶしたのは私です。コンサルタントはこうして組織をぐちゃぐちゃにする』大和書房(2018.03.15)
- 大前研一監修『超訳・速習・図解 企業参謀ノート [入門編]』プレジデント社(2018.02.25)
- 和仁達也『年間報酬3000万円超えが10年続く コンサルタントの経営数字の教科書』かんき出版(2017.11.12)
« 大竹文雄『競争社会の歩き方 自分の「強み」を見つけるには』中公新書 | トップページ | 眞鍋圭子『素顔のカラヤン 二十年後の再会』幻冬舎新書 »
コメント