深見浩一郎『巨大企業は税金から逃げきれるか? パナマ文書以後の国際租税回避』光文社新書
仮想通貨ビットコインの誕生は、自律分散型の管理手法であるブロックチェーン・テクノロジーに支えられている。
イギリス東インド会社・・・・・インドを支配し、インドネシアを支配し、挙句の果てに中国にアヘン貿易を強要するために戦争まで引き起こし、ついに香港を手に入れた。人類史上最悪の企業といっていい。
パナマ文書漏洩事件の発端は、南ドイツ新聞の報道だった。
信託は、イスラムではワクフと呼ばれる。
経済協力開発機構(OECD)は、多国籍企業の行う国際租税回避を規制する世界で唯一の国際機関である。
反トラスト法のトラストとは、石油王ロックフェラーが利用した「事業信託」のことである。
ビットコインは、サトシ・ナカモトが書いた論文においてそのアイデアが披露されたのが最初である。
スイスの銀行には、ナンバーアカウントと呼ばれる、いわゆる秘密口座がある。番号だけを告げれば本人確認も必要がない預金口座だ。
« E.H.シャイン『組織文化とリーダー』ダイヤモンド社 | トップページ | 宇佐美典也『逃げられない世代 日本型「先送り」システムの限界』新潮新書 »
「税法」カテゴリの記事
- 木山泰嗣『教養としての「税法」入門』日本実業出版社(2022.02.28)
- 志賀櫻『タックス・オブザーバー 当局は税法を理解しているのか』エヌピー新書(2019.10.05)
- 深見浩一郎『巨大企業は税金から逃げきれるか? パナマ文書以後の国際租税回避』光文社新書(2018.09.30)
- 上田二郎『国税局査察部24時』講談社現代新書(2017.08.04)
- 大谷英暉『消費税の歴史と問題点を読み解く』幻冬舎ルネッサンス新書(2017.04.24)
« E.H.シャイン『組織文化とリーダー』ダイヤモンド社 | トップページ | 宇佐美典也『逃げられない世代 日本型「先送り」システムの限界』新潮新書 »
コメント