フォト
無料ブログはココログ

amazon

« フリーク・ヴァーミューレン『ヤバい経営学 世界のビジネスで行われている不都合な真実』東洋経済新報社 | トップページ | 島田裕巳『キリスト教入門』扶桑社新書 »

2019年8月 9日 (金)

木山泰嗣『弁護士が書いた究極の文章術 誤解なく読み手に伝える書き方のヒント28』法学書院

人はつねに予測して行動している。

読み手は、あなたが書いた「接続詞」や「論理の流れ」をみて、次にくる文章を予測しながら読んでいます。・・・・・この読み手の予測どおりに文章を書くこと。

一文が長いと主語と述語の関係が不明瞭になるからです。

検察官が書く文章では、条文数に「第」をつけます。

判例法の国では、過去に裁判所が示した判決が法律と同じ効力をもちます。英米法の考え方がこれにあたります。

僕が読むということは、繰りかえして読むことだ(安岡章太郎)。

 

« フリーク・ヴァーミューレン『ヤバい経営学 世界のビジネスで行われている不都合な真実』東洋経済新報社 | トップページ | 島田裕巳『キリスト教入門』扶桑社新書 »

ビジネススキル」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« フリーク・ヴァーミューレン『ヤバい経営学 世界のビジネスで行われている不都合な真実』東洋経済新報社 | トップページ | 島田裕巳『キリスト教入門』扶桑社新書 »

2024年6月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

最近のトラックバック