古代ギリシア人は統一国家を作ることはなく、ポリスと呼ばれる多数の都市国家に分かれていた。
日本における仏教の代表的大宗派は浄土真宗と日蓮宗である。
この禅宗が欧米の哲学者たちに重要視されていることは、日本でもよく知られている。
阿含経典は、小乗仏教の経典であり、大乗仏教である日本仏教では一段低いものとして軽視されてきた。
ローマの文明とは、都市生活であり、都市生活を支えた上下水道や公共浴場などのインフラであり、貨幣経済であり、高度な識字率などであるが、・・・
文明というものは、常に少数の支配者層のものであった。
ムハンマドだけは信仰や社会や政治が一体となった共同体(ウンマ)の最高指導者でもあったからだ。
現在の世界史は、農耕地帯を中心に組み立てられている。
「モナリザ」などはダ・ヴィンチ本人が隠していて、自分でフランスに運んで、死後にフランソワ一世に渡っていますから、国王はかごく僅かな人しか見ていない。
ラファエロは自分の作品を版画にしていいという許可を与えて、・・・
1950年代以降、インドは、世界市場から撤退し、「閉鎖体系」に移行したのである。
アメリカの真の歴史を振り返れば、民主党が人種差別政党であることは歴然としている。
外国との交易が盛んな国ほど経済が発展しますから、・・・
江戸幕府が鎖国している間に、ヨーロッパで産業革命とネイション・ステイト(国民国家)の形成という人類最高のイノベーションが二つも起こってしまったことです。
大旅行家の活躍には、パクス・モンゴリア(モンゴル帝国による平和)やパクス・ブリタニカといったインフラが大きく寄与していたのです。
ペルシア、ローマ、唐、イスラム、モンゴルなど繁栄した大帝国に共通するのは、実はその統治が寛容なものだったということです。
最近のコメント