フォト
無料ブログはココログ

amazon

« 2022年2月 | トップページ | 2022年5月 »

2022年3月

2022年3月29日 (火)

ハリー・ベックウィス『「買いたい心」に火をつけろ!』ダイヤモンド社

「動き」だけを信じよ。聴くのではない。見るのだ。

ビジネスを成長させる鍵は人間への理解であると知っていた。

電子メール・・・・・そこには人人とが対話するときに必要欠くべからざるニュアンスや口調の強弱が表れない。

ハーバート・サイモンが指摘するように、情報の豊かさは、逆に注意力を貧しくする。聞くべきことが増えれば増えるほど、人間は聞かなくなるのだ。

書く行為ほど学ぶことのできるものはない。

わかりやすさこそが専門性なのである。

形容詞、副詞を削除する努力をすることで、本当は何が言いたいのか、という本質が見えてくる。

誇大な表現に出会うと、読者は途端にガードが固くなる。

弱く表現したいときには誇張する。

このカオスの世界において、信頼をおけるという保証が貴重なのである。

顧客は、商売人がうるためには何でも言うことを知っている。あなたの言うことは常に疑いの目で見られているのである。

弱みを見せる人は、本当のことしか言わない人だとみなされる。

無闇に売らないことが最上の戦略。

できるセールスマンの売る順番

  1. 自分自身
  2. 会社
  3. 商品(サービスあるいは製品)
  4. 価格

レッド(赤)は緑の正反対の色である。

低価格戦略をとってしまうと、生き残ることができるのは一社だけだ。

低価格で繁盛することはあり得ないのだから。

良いマーケティングは何よりもまず、あなたの会社が何をしている会社なのかという点を逃さず伝える。

人はだれでも、自分が重要人物だと感じたいのである。

すべての人は平等に扱われるべきである。

直感を信じよう。何か嫌な予感がしたら、それは正しい。

あなたに噂話をする人は、あなたのことも噂話にするだろう。

約束はすべて書面にしよう。

顧客満足は最初の三秒の印象で後の印象がすべて決まる。

二四時間以内にフォローせよ。常に。例外はない。

重要な見込客あるいは顧客を訪問した五日後(プラス、マイナス一日)、礼状を出そう。

話しはじめる前に聴こう。

身体全体で相手の話を聞こう。

褒めよう。

人を雇うときには、人間関係の能力をみよ。スキルはあとからついてくる。

親しみある社名とブランド名。

勝利とは、信じる者のもとにもたらされる。

2022年3月27日 (日)

田坂広志『なぜ、我々はマネジメントの道を歩むのか 新版 人間の出会いが生み出す「最高のアート」』PHP新書

マネジメントとは、部下という兵隊を意のままに動かすものと誤解している。そして、部下の行動や意識を、意図的に「操作」しようとする。

「人生を預かる」とは、「成長に責任を持つ」こと。

人間、自分に本当の自信がなければ、謙虚になれないのですよ(河合隼雄)。

他の人物の姿は、すべて、自分の中にもある。

あの人物の姿を反面教師として、学ぼう。あの姿は、自分の中にも、ある。そのことを、あの人は、教えてくれたのだ。

みんな、大変なことが起こったな。・・・・・何が起こっても、一つだけはっきりしていることがある。命、取られるわけじゃ、ないだろう!

究極の楽天性。

 

2022年3月14日 (月)

紺乃一郎『小さな資本で起業して10年経った経営者が考えてみた3つのこと』ダイヤモンド社

他人の庇を借りて始めた商売は失敗しない。

考えられるすべての行動を同時に起こすこと。

成果に貢献して初めて存在する意味があるのが経営理念なのです。

フォードの目には「経営とは大衆への奉仕である」というビジョンが明確に見えており、・・・・・

別の解説を加えるとすれば、「どれだけ利益が出るか」ではなく「どれだけ利益がなければならないか」という視点が正しいと指摘しているのです。

常に悲観的に準備して、楽観的に対処せよ。

過去は変えられず、未来をどうにかすることもできない。できるのは現在を真剣に行き切ることだけです。

経営のすべての責任は経営者にあり。

マーケットはいつも満席である。

 

« 2022年2月 | トップページ | 2022年5月 »

2023年10月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

最近のトラックバック