﨑元則也『繁盛店をつくる立地選び 低リスクで開業する「場所」と「デザイン」の鉄則』日本実業出版社
激戦区で生き残りを図るには、他店にはない強みと十分な販促費がカギになります。
そもそもエリアに需要がなければ、ライバルがいないのは当然です。
オーナーや店長、スタッフのキャラクターを知っていただき、お店のファンになってもらうことも必要になります。
理想的な割合は、新規2割、リピーター8割を目安にしましょう。
一般的に人がついつい出費してしまうのは「遊びに行ったとき」と言われています。
看板は「上より下」のほうが目立ちます。人は案外うつむいて、歩いているものです。
「何となく」「雰囲気がいい」という理不尽な理由でお店を選ぶわけです。
何の店か、一瞬でわかるか?
一瞬で何の店かを知らせるためには、「お店の名前より、業態を知らせる」方法が有効です。
心理学では、人の習性は左回りと言われています。
« 佐高信『反-憲法改正論』角川新書 | トップページ | 赤土亮二『飲食店成功のコツ』柴田書店 »
「マーケティング」カテゴリの記事
- 宇井義行『◆決定版◆ 飲食店の店長&経営者 これができなければ務まらない』こう書房(2023.08.23)
- 宇井義行『決定版 小さな飲食店で大成功する法 新装・改装・新規開店ー儲けの決め手!』こう書房(2023.07.31)
- 竹田陽一・栢野克己『新版 小さな会社☆儲けのルール ランチェスター経営7つの成功戦略』フォレスト出版(2023.05.06)
- 亀山純一『繁盛する小飲食店のつくり方 なぜ、安い美味しいだけでは流行らないのか』さくら舎(2023.04.16)
- 中山マコト『バカ売れ販促ワザ400』中経出版(2023.03.10)
コメント