竹田陽一・栢野克己『新版 小さな会社☆儲けのルール ランチェスター経営7つの成功戦略』フォレスト出版
つまり、倒産は人の死と同じく、単なる「富の再循環」なんですね。
経営の3分の2は江戸時代から変わらないルールがあります。
現場の戦術と会社全体の経営戦略はまったく違うものなのです。
経営は実践、経営学は机上の空論です。
実は経済新聞のスターとは「株式新聞」であり、・・・・・
あれこれやって偶然1位ができたというのは科学的じゃない。ロスが多すぎるでしょ。だから、業績を良くするには、意図的に1位を目指す必要があるのです。
経営はお客を通じての間接的な戦争なのです。
「商品3分に売り7分」と言われるように、営業関係が商品の「2倍」のウェイトを持つのです。
なにで勝負するか、どこでナンバーワンになるかをはっきり決めると、決めたことに対する情報が共鳴現象を起こして、たくさん入ってくるんです。街を歩いていても気がつくようになるくらいに。
経営は競争です。ボランティアじゃない。「うちはなんでもやります」このスタンスが一番よくありません。
« 亀山純一『繁盛する小飲食店のつくり方 なぜ、安い美味しいだけでは流行らないのか』さくら舎 | トップページ | 林周二『研究者という職業』東京図書 »
「マーケティング」カテゴリの記事
- 白神義夫『定本 華僑に学ぶ100ヵ条。』三樹書房(2024.03.12)
- 酒井光雄編著『全史×成功事例で読む「マーケティング」大全』かんき出版(2024.01.20)
- 宇井義行『◆決定版◆ 飲食店の店長&経営者 これができなければ務まらない』こう書房(2023.08.23)
- 宇井義行『決定版 小さな飲食店で大成功する法 新装・改装・新規開店ー儲けの決め手!』こう書房(2023.07.31)
- 竹田陽一・栢野克己『新版 小さな会社☆儲けのルール ランチェスター経営7つの成功戦略』フォレスト出版(2023.05.06)
« 亀山純一『繁盛する小飲食店のつくり方 なぜ、安い美味しいだけでは流行らないのか』さくら舎 | トップページ | 林周二『研究者という職業』東京図書 »
コメント