フォト
無料ブログはココログ

amazon

文化・芸術

2022年6月17日 (金)

作田啓一/井上俊『命題コレクション 社会学』ちくま学芸文庫

〈面白さ〉とは、末尾の「付論」で解説するように〈意外性〉あるいは〈非自明性〉のことである。

人間は鏡としての他者を通じて自己を知ることができる。

フロイトの「死の本能」説は最もかえって有名なものであろう。

もてない男ほど、大きなエサで女性をひっかけようとするのだけれども、実は、そうすることの故に、かえって心からの愛情は、いつまでたっても得ることがないのである。

フロイトによれば、息子は母親を対象として選択するから、・・・・・

たとえば第2次世界大戦中の軍隊研究によって、兵士たちは戦争の大義名分や義務感のためにではなく、仲間への連帯感から戦っているということが明らかになったが・・・・・

われわれの不満は、何もかも足りないときよりも、たった一つが足りないと思っているときの方が強いものである。

行為を処罰して犯罪が消滅すると期待するのは浅薄である。

儒教は、現世に満足し、すすんでそれに順応しようとするタイプの人間しか生み出さなかった。

パレートは、あらゆる社会が、非同質的であり、人びとの間には肉体的力、知的力、道徳的力のすべての側面で、不平等の原理が貫徹している、と考える。

コスト(→費用・労力・犠牲)という概念をフェスティンガーらは明示しなかったけれども、ブラジル移民中の例の“勝ち組”にしても、狂信的な人たちほど、より多くの犠牲をはらって帝国日本にいわば賭けた人たちだったことが知られている。

 

2020年12月21日 (月)

ヤマザキマリ『ヤマザキマリの偏愛ルネサンス美術論』集英社新書

中世という、文化的・精神的な価値が見失われていた暗闇のような時代の中にあって、・・・・・

ルネサンスは、なぜフィレンツェで大きく花開いたのでしょう。

日本の漫画文化が持っている原動力の起源は浮世絵にあると私は考えています。

当時における芸術の最大のパトロンはヴァチカンの教皇庁でした。

誰もが楽しめる芸術作品には必ず、「ユーモア」「色気」「神秘性」のどれかがあります。

「盛期ルネサンス」に続く時代は、「後期ルネサンス」あるいは「マニエリスム」の時代と呼ばれます。

ルネサンス美術には、「ルネサンス様式」と呼ばれるような、統一的な様式はありませんでした。

とくに数学と文学において、イスラム世界は卓越していました。

『ロミオとジュリエット』は、ルネサンスの時代を通じて続いた教皇と皇帝の対立という政治状況と、そのもとでの個人と家の葛藤の中で生まれてきたものでした。

ルネサンスは「神が中心」から「人間が中心」という考え方に変わった時代なので、・・・・・

 

2012年10月19日 (金)

桂歌若『一話3分 落語ネタ入門』朝日新書

誰かにお金をあげるときはあまり考えないように。だがもらうときはその意味を十分に考えるように。

2024年6月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

最近のトラックバック